彩子から主役を奪ったり、学園祭でいいところを持っていったりしたキャラは新井里美か。おいしいなー。
一方のだめはひたすらピアノを弾いてカサカサに。風呂に入れたり料理を作って無理やり食わせようとする千秋。今回彩子は白くなってばっかりか。
シュトレーゼマンが帰ってしまったけどこれからどう展開していくのかな。
月: 2007年3月
spam大攻勢
最近妙にトラックバックスパムが多いと思ったら総合的に攻めてきた。
・トラックバックスパム
・BBSスパム
・wikiスパム
急増。対策スクリプトを潜り抜けてくるspamに対応するのが非常に面倒くさい。
年度末の決算でもあるのか? 季節モノ?
コードギアス #22
ルルーシュのギアスの暴走により、ユーフェミア大虐殺。こういう鬱展開は
「谷口悟朗監督作品では日常茶飯事だぜ」
という感じかもしれないが、やはりちょっときついなぁ。前回の学園祭で、ギアスの持続時間を調べるためにギアスをかけた女の子は相変わらずかかってたし、ギアスの持続時間は結構長いか、下手したら一生とか。しかも、スザクのように状況が終わってもキーワードで反応を示す場合があると。ユフィは皇位継承権を放棄したけど、身分はどうなっているんだろう。今回の虐殺の責任を問われることになるのか、そんな先のことを考えるまでもなく黒の騎士団に反逆されるのか。
しかしあれだけ殺せばユフィは相当長生きしそうだなぁ、とか不謹慎なことを考えてみたりしつつ。
ユフィのインパクトで忘れそうになってたけど、Aパートでヴィレッタが服を着てなかったのはなんでかな。なんでかな。
STAGE24&25 放送決定 【コードギアス 反逆のルルーシュ】/ウェブリブログ
2007年・夏
長いなー。ひとまずSTAGE23でどう区切りをつけるかに注目か。
コードギアス 反逆のルルーシュ volume 06
Amazonの画像はカレンになっているので要チェック。「イメージを拡大」で堪能するしか。それにしても変なところで露出があって無駄にエロいなこの服は。
ゴーストハント #25
FILE8 「呪いの家」 #4
「ゴーストハント最大の恐怖は、尺が足りなくなることだったんだよ!」
「な(略
冗談はさておき、いい最終回だった。前回に引き続きOPをつぶしてストーリーを進めたあたりにスタッフの努力を感じたりとか。
とうとう綾子が役に立った。生きている木が必要ということで隠し玉になっていたのか。かっこよかった。そして全員総出で大活躍。ナルは復活したと思ったら即座に原因を言い当てるし、気功で吹き飛ばすし。そのせいで入院したナルのことで自分を責める麻衣に、視線を合わせて優しく語りかけるリンとか、何かもう色々凄かった。
※ただし声優は成田剣。
元はといえば主上が原作ということで興味を持った作品だが、麻衣@名塚佳織、真砂子@釘宮理恵など好みのキャストだし、内容も面白いしで一発で気に入った。おまけにゲストで伊藤美紀が出てきてびっくり。あの美しい声で黒い演技から叫びまで聞けて大満足。「人形の家」は怖かったし、「血ぬられた迷宮」は怖い予備知識も身についたし。
アニメで満足したところで原作も読みたいんだけどとうとう再版はかからなかったか。久々に図書館に通ってゆっくり読むかな。
ゴーストハント 5 (5)
ARIA the Station Due #51
Due最終回。
罰ゲームはえりえり海ほたる行き。
ウクレレでハッピーバースデー。名前呼んでもらえたー。しかも松尾佳子&斎藤千和の前かい。川澄綾子、坂本真綾、林原めぐみあたりが3月なのは知ってたけど、ARIAのこの二人もそうだったのか。
「はひ」100回失敗。素敵だ。
次回からはリニューアル。
ARIA 10巻 限定版 到着
Amazonから記憶にない荷物が届いていた。そういえば昨夜はメールチェックも忘れてさっさと寝ちゃったっけと思いつつ開けてみたら、現役グランマが出てきた。
株式会社 マッグガーデン/データ
表紙。
これはでっかい誕生日プレゼントだ。日にちは違うけど3月なのでよし。注文したのがだいぶ前だからすっかり忘れてた。しかも収録されているエピソードが
「Navigation46 誕生日」
みらくるたいむりーっ。
マッグガーデン (2007/03/28)
売り上げランキング: 60
もちろん通常版もあり。おぅ、売れてるなぁ。注文の段階だけど。
マッグガーデン (2007/03/30)
売り上げランキング: 13
そういえば3月末はまだ何かあったなぁと調べてみたら「マリア様がみてる あなたを探しに」だった。30日発売なので早速注文しようと思ったら、Amazonの在庫切れ。発売前に何でよ。
集英社 (2007/03)
売り上げランキング: 149
これで合ってると思うんだけどAmazonで検索しても出てこないし、はて? まぁ、そうポンポン発売されても読む時間が足りなくなるけど。
3月生まれわっしょい
Amazonを見てたら3月発売の商品があるわあるわ。これはもう誕生日プレゼントがいっぱいで困っちゃうね。
ヒント:自費
機動警察パトレイバー PATLABOR CD BOX
パトレイバーファンならこの辺は押さえとこうかということで予約注文したところ、発売日に届いた。よしよし。
School Rumble Vol.16 (16)
こっちは忘れてたのでせっかくだから一緒に注文。
PSP「プレイステーション・ポータブル」 メタリックブルー
できればPSP欲しいなーと思ってたんだけど、細かい出費がポロポロあって無理げな雰囲気に。で、
「うわこれ全部足したらPSP買えるじゃん」
というしょんぼりっくな状況。
テイルズ オブ デスティニー2
ソフトの候補はこれ。エースコンバットファンにもかかわらず、
エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション
とか置いといてリアラ@柚木涼香に走るという。ハロルドとかエルレインとかバルバトスとかいいキャラ多いし。
うぬー欲しいなぁ。
武装錬金 #25
カズキのいない平和。斗貴子はカズキのために何ができるか考え、パピヨンとの決着をつけることを決意する。
今回はカズキもヴィクターもまったく出番がなかったけど、どうやって終わるのであろう。
ロケットガール #5
ゆかりの乗ったロケットは打ち上げに成功。だが、オービターは予定とは違う方向へ。ちゃんと帰ってこられるんだろうか。宇宙飛行士の回収に関する条約とか協定のようなものってあるのかなぁ。
で、呪いのせいかよ。娘の乗ったロケットが花火になってたらどうするんだ。
ところで、スキンタイトスーツってEVAできるのかな。見た目だけだと宇宙空間に出られるとは思えないのだが。まだその心配をする段階じゃないというかゆかりがどうなるのかが心配だけど。
DEATH NOTE #23
火口爆発。ホント二又一成は最高だぜ。フゥハハハーハァー。
最後はワタリの狙撃による2発の銃弾で血を流すこともなく終了。ワタリ、どこで覚えたんだ。かなりの腕なんじゃないか。
火口確保へ。